園芸資材について

この記事は約4分で読めます。

前回は栽培の話しとは違った内容だったので今回はまろやかな記事を書いていきたいと思います。テーマは園芸資材です。素焼き鉢・プラ鉢・ポリポットなどについて私見に基づいて書いていきます。ついでに用土についても書いてみようかなと思います。用土についてはミズゴケが高いので思想がバグってます。

鉢について

鉢には色々な種類がありますね。わかりやすいところで

素焼き鉢・テラコッタ鉢・駄温鉢・プラ鉢・ポリポットなどがあります。材質がわかる鉢ですね。そこから形状によって平鉢・長鉢・穴鉢などがあるかな。

さらに

蘭鉢・雪割草用の鉢など専用の鉢があったりします。

みなさん各々こだわりがある・自分に合う・入手しやすいなど色々な理由で鉢を選ぶと思います。ちなみに今回は食虫植物向けの目線で記事を書いているのでリメ缶とかリメイク鉢とかの芸術?表現?の文化は紹介しません。あの類を湿地性の植物とかに使うと栽培の難易度が恐ろしく跳ね上がりそうですね。栽培が神がかってる方々は是非ハンデとして導入を検討してみても良いのでは……そもそも栽培向けのジャンルではないですね。

素焼き鉢について ある程度のサイズ(号数)がないと用土の乾きと水やりのタイミングが合わないしせっかくの気化熱効果を体感できないのであまり使いません。2号サイズしか使わない自分が悪いんです。腰水にすると藍藻類やらが付着しますし、乾くと白く粉が吹くのであまり自分には合わないなと思います。

駄温鉢について こちらもある程度(ry……素焼き鉢より乾きが遅いのですがあまり使いません。近所で売っていないのが主な原因です。

プラ鉢について 気化熱効果がない代わりに安定して使いやすいです。ポリポットより硬く変形しないので根が繊細なネペンテスとかの栽培に向きますね。プラ鉢が栽培のスタンダードな感じがします。

自分はポリポットをおすすめします。

ポリポットとか今はDAISOで100個まとめ売りが110円で売ってますからね!入手しやすいです!ホームセンターに行くより近いので目についたら複数買いしています!

用土について

用土には色々な考え方があると思うのであまり触れたくないのですが……基本的な姿勢としては色々使ってみて自分のやり方にあったものを使うのが良いですね。

世の中サステナブルとか資源が……とか色々な意見があります。そもそも有機質用土・無機質用土ともに無限増殖するわけでないので多かれ少なかれ資源は減る一方では無いでしょうか。そういった持続可能的な観点も大事かもしれませんが園芸趣味ってもっとエゴ全開なものでは?エコではないですよね。

アレはいいけどコレはだめとか考えるの面倒くさいのでいっそのことベラボン単用すれば一般からはサステナブル受けがいいのではとか思考停止してしまいます。ヤシガラ繊維も需要が増せば栽培場所確保のために土地開発は必須ですし、ココピートにするには堆積させる場所作らなきゃなので土地開発が必要でしょうし、厳密に言うとどの用土をとっても環境資源は食いつぶされるかなと思います。

なんだったら栽培趣味家はエゴによって資源を食いつぶしてる前提で、園芸をやってる時は常に内省して自責の念いっぱいで園芸するのが良いのかもしれません。修行僧のごとくしっかり内観していきましょう!

冗談です。それでは趣味になりません。

しかし今売られている用土が末永く売られるとは限らないので普段使いのものとは別に代替案を持っているのは確実な武器になりますよね。オスマンダとかヘゴチップとかあまり見ないですし、ミズゴケも高くなってしまいました。

今後はココピートとかココナツ繊維とか樹皮培養土の類が用土の主流になるのかもしれないので今のうちに扱いに慣れていると良いかもしれません。しかし自分は他の用土の扱いに慣れたとしても、チリ産ミズゴケが枯渇しない限りミズゴケを使いますし、好きな用土を使うのが一番だと思っています。思っていますが、最近ミズゴケが高いですよね。そのうち樹皮培養土が神!とか呟いてるかもしれません。

これで終わるとあれなので 自分が使った範囲で用土の所感を……

基本は栽培する人の環境や栽培する人の水やり加減などで変わると思いますが

赤玉土・・・鹿沼土に混ぜるのが好きです。鹿沼土と比べると崩れやすいですね。

鹿沼土・・・弱酸性気味の用土ですね。メキピンによく使っていました。

生水苔・・・水苔の維持ができるかどうかで好き嫌いが分かれますね。多少苦手意識があります。

多肉植物の土・・・扱いやすいですね。

アク抜きベラボンSサイズ・・・今年ピグミードロセラのむかご撒きに使いました。一部のメキシカンピンギにミズゴケとブレンドして使って様子を見ています。詰めすぎなければメキシカンピンギにも使えるかもしれません。

〜結局メキシカンピンギには何を使えば良い?〜

他の方の情報も加味しつつ自分として栽培実績があるのは 

砂利系用土が主流で時折生水苔でしょうか?

ハイゴケ植えなども試しましたが苔が死ぬと高確率で上のピンギも枯れたりするという情報も話として聞きますし自分も経験があります。

まとめ

DAISOのポリポット・ココピートでうまく育てられると何かあったときに良いかもしれません。ミズゴケが高くなっているのでココナツ繊維とか樹皮培養土とか使えるかなとか色々考えています。皆さんがおすすめする資材・用土はなんですか?

このサイトの管理者
この記事を書いた人

メキシカンピンギが好きで育てています。
食虫植物栽培歴は8年ほど
楽しく園芸できると良いですよね〜
サイトの更新は毎週水曜or金曜に予定しています。

ピンギ好きなぷぅをフォローする
栽培について
PR
ピンギ好きなぷぅをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました